Heptagonworks Logo

奥島圭二硝子展《処》2024.8/17(sat)-8/25(sun)

Posted by GALLERY_HEPTAGON at 23:08 日時 2024/07/12

Share:


 

奥島圭二 硝子展《処》

Keiji Okushima glass Exhibition
-Place- 


会期|2024年8月17日(土) - 8月25日(日) 
休廊|8月22日(木)

OPEN | 12:00-20:00(夜間オープン延長します) 


☆お茶会のご案内☆
 奥島のガラス作品を使って気軽なお茶会を開催致します。亭主も作家自身がつとめます。お気軽にご参加ください。
8月18日(日) ①14:00〜 ②16:00〜③18:00〜
8月24日(土) ④14:00〜 ⑤16:00〜⑥18:00〜

*予約優先・各席30分程度随時・会費 1000円(お菓子付き)

*ご予約はこちらから(メールフォームが開きます)
もしくはお電話(☎080-7583-3388 11:00~19:00)にて承ります。


okushimakeiji_placemainivisualmag.jpg
 

このたび、ギャラリーヘプタゴンにて、ガラス造形作家奥島圭二硝子展「処」を開催いたします。

奥島圭二はガラスという素材を用いてオブジェや茶道具など様々な作品に挑戦し制作しています。ガラスという素材の捉えきれない儚く妖艶な美しさに心惹かれ、自身の心象の投影を試みています。

液体であり個体であり、
儚さと強さを併せ持ち、
光の反射と透過そして屈折という一見相反する性質を同時に合わせ持つこの素材に奥深さと未知なる風景の可能性を感じています。

技法は、kilncast (電気炉鋳造)やblow (吹きガラス)をベースに独自の技術や研究を混合して一点一点独特な作品を仕上げています。

夏季の開催にあたり、暑さの和らぐ夕刻20時まで開催時間を延ばしています。

また奥島の作品を使用し作家自身の点前による気軽な茶席も設けます。

ぜひご高覧くださいませ。

I make my works with a particular focus on glass. Light refraction and reflection. There is a shape of outside, and there is also an inner world. Solid and liquidness. I notice various elements existing at the same time in the glass. There is amusement, such a magic of light. I can't finish catching in glass. The material of glass draws out my individuality. I continue to challenge, to explore and draw out the charm of glass. I try to the make works which exist beyond time.
Keiji Okushima


 



okushima_2024glassimg_2.jpg

陶玻璃盌   130Φ×80H
2024



okushima_2024glassimg_3.jpg

玻璃鋳込金彩WAN  
130Φ×60H
2024




okushima_2024glassimg_4.jpg

玻璃花入  
85Φ×190H
2024

okushima_2024glassimg_1.jpg

玻璃片口   135D×90W×95H
玻璃盃    70Φ×55H
2024


【作家コメントをステートメントにかえて】

いつも個展のタイトルやコメントを考える時、その時々の自身の心の在り方や外側に対する反応に向き合う事になります。

それは改めて自身の内面を認識し、確認すると同時に、こんな僕でも社会的な存在であるということを発見する瞬間でもあります。

 

世界を見渡してみると、戦争や災害や様々な問題が露呈し、まさに混乱期を迎えている様にも見えます。
一見するとあまり明るい表現は出来ないように感じる昨今、それでも人はやっぱり前を向いて生きていくんだ、みたいなことをいつも考えて自身を奮い立たせて作品を作っています。

 

そしてどんな時世であっても、僕自身はやはり自分のやるべきことに向き合うことでしか使命は果たせないし、
なおさら自分を含めた人間の所在をガラスの中に見出そうと日々制作を試みています。

 

だから「処」という一文の漢字は良い意味で複雑でいいなぁと感じます。
【こ、そ、しょ、ところ、おる、おく、】など多様な読み方がある。

この漢字は存在すること自体を意味し、とりはからうことや、さばくことや、人間の存在や在り方自体を問う様な言葉だと思ったので今回の個展のタイトルに選びました。

読み方や意味は自由に解釈いただけたらと思います。


 

Whenever I think of the title or message of a solo exhibition, I always face my own state of mind and my reaction to the outside world.

It is a moment when I recognize and confirm my inner self once again, and at the same time, I discover that even someone like me is a social being.

 

Looking around the world, we can see wars, disasters, and various problems, and it seems like we are in a period of confusion. At first glance, it is difficult to express things in a positive way these days, but people still have to look forward and live their lives. I always think about this and create my works to inspire myself. Even in such times, I can only fulfill my mission by facing what I have to do, and in this modern age of confusion, I try to create works every day to find the location of humans, including myself, in glass.

That's why I think the kanji for "place" is complex in a good way. It can be read in various ways, such as ko, so, sho, tokoro, oru, and oku. I chose this kanji for the title of my exhibition because it means existence itself, and I think it is a word that questions the very existence and way of being of humans, such as caring for and judging. I would like you to interpret it as you like.



【奥島圭二 Keiji OKUSHIMA 】
1977 京都生まれ滋賀育ち 
2000 立命館大学産業社会学部卒業 
2002 富山ガラス造形研究所造形科卒業
ガラス工房勤務 着物染色工房勤務を経て 
2010 ガラス作家として独立(滋賀県高島市にアトリエを構える)
以後国内外にて展覧会を中心に活動

 

○コンペ
2010 Glass Craft Triennale (入選)
2011 日本クラフト展 (入選)
2012 テーブルウェア大賞展 (審査員イワタルリ賞)
2016 伊丹国際クラフト展 (入選)


○主な展覧会
2010
・個展 「ガラスの灯り展」天(京都清水)
・グループ展「灯り展」あかね画廊(銀座,2010~13) 2011
・野外展示 zaroff(初台,2011,2012)
・個展 「光やどすガラス」陶庵(金沢)
2012
・個展「水面の記憶」ルンパルンパ(金沢)
2013
・グループ展「Art from the Lakes 滋賀県ミシガン州美術交流展」 Lansing Art Gallery(Michigan (米国)
・グループ展「江原道江陵巿滋賀県高島市美術交流展」(韓国江陵)
・個展 ギャラリー494(西荻窪,2013~16)   
・アートフェア「Art Road77 特別企画 KYOTOKYO2013」(ギャラリー知より参加,韓国ヘイリ芸術村)
 2014
・グループ企画「萬福寺手しごと回廊」(宇治,2014 ~16)   
・グループ展「六人六色」(韓国江陵)
 2015
・春のグループ展 gallery サラ(大津,2015~2017)  
・個展「Breathing Light」gallery ナヌム(韓国ソウル 仁寺洞)
 2016
・個展 gallery AMISU (長浜,2016~2018)   
・個展 Gallery 福果 (神保町,2016~2018)   
・アートフェアART OSAKA (ART ZONE 神楽岡より,2016~2019)   
・個展 MaKaRi (米国 NY,2016 年より隔年開催予定) 2017
・個展 wad+ (心斎橋,2017~2018)   
・グループ展「日本の名品」展  日本橋三越本館
・妻(奥島香)と二人展 パラミタミュージアム 小ギャラリー   
・グループ展「台日美術交流会」台北新光三越
2018
・土橋隆弘氏と二人展  髙島屋京都店 美術画廊
・個展 Toyoda酒の器(伏見)   
・台日アーティスト組「四猿」による展覧会+落語(法然院講堂 京都)   
・個展 陶 翫粋(京都)   
・グループ展 韓日作家 4 人展 Minyesarang (韓国金浦,2018~2020)   
・個展 Makari( 米国 NY )
2019・ART NAGOYA 参加(京都 ART ZONE 神楽岡より,2019~2021)   
・個展「あわひ」Galerie Ashiya Schule (芦屋)  
・個展「うつしおみ」gallery サラ (大津)   
・台日アーティスト組「四猿」による展覧会+茶会+落語 (台北、湖口老街 などにて)  ※四猿のメンバー 戴開成(落語家) 方志偉(絵師) 伴哲生(錫作家) 奥島圭二(硝子作家)   
・グループ展「李朝に想いよせて」阪急梅田 美術画廊
2020
・グループ展「守破離」高島屋京都美術画廊   
・個展「再会」Galerie la(銀座)  
 2021
・三人展「茶の余韻」ぎゃらりぃホンダ(堺) 阪本健 伴哲生 奥島圭二   
・個展「碧く澄み渡る」gallery サラ (大津)     
・KOGEI ART FAIR KANAZAWA(gallery mussee より毎年参加,ハイアットセントリック金沢 )
 2022
・奥島圭二・城崎月甫 二人展 日本橋髙島屋 ギャラリー暮しの工芸   
・個展「隨(まにま)に」galleryとーく(姫路)   
・個展「彼は誰時」gallery heptagon(京都)   
・個展「硝子と土の狭間」galerie la(銀座)
2023
・個展「-the Beauty Concealed in A Moment-」gallery 器館(京都)   
・光の旅|1- グラスアートグループ展 touch gallery(香港)   
・個展「なつきにけらし」wad+(大阪)   
・個展「かさね」一茶亭京都(京都)   
・MATTER’S WHISPER クラフトとデジタルアートを融合させた没入型展示【フランス×日本】 醍醐寺(京都)


☆ Biography(cv)
1977 born in Shiga prefecture Japan
1996-2000 Ritsumeikan University Industrial Sociology
2000-02 Toyama City Institute of Glass Art
2010 became an independent glass artist after worked at the glass studio and kimono dye workshop.

☆ Awards
2010 Glass Craft Triennale (Win Prize)
2011 Japan Craft Exhibition (Win Prize)
2012 Tableware Grand Prize Exhibition(Jury Iwata-Ruri Prize)
2016 Itami International Craft Exhibition (Win Prize)

☆ Exhibition
2010
· Solo exhibition / GALLERY Ten (Kyoto,Japan)
· Group exhibition / AKANE ART GALLERY (Tokyo, Japan) (2010-13)
2011
· Solo exhibition / GALLERY ZAROFF (Tokyo,Japan)
· Solo exhibition / GALLERY TOUAN(Ishikawa, Japan)
2012
· Solo exhibition / GALLERY LUNPALUNPA (Ishikawa, Japan)
2013
· Exchange exhibition for Shiga and Michigan"Art from the Lakes"/LANSING ART GALLERY (Michigan, USA) · Exchange exhibition for Shiga and Gangneung /Cultural Arts Center(Gangneung, Korea)
· Solo exhibition / GALLERY 494 (Tokyo,Japan) (2013-16)
· "Art Road77 Special Project KYOTOKYO 2013"Participated from GALLERY TOMO(Heiri Art Village, Korea) 2014
· Group exhibition /Manpukuji Temple(Kyoto,Japan) (2014 ~ 16)
· Group exhibition "six artists six colors" (Gangneung, Korea)
2015
· Solo exhibition / GALLERY NANUMU (Seoul, Korea)
2016
· Solo exhibition / GALLERY AMISU(Shiga,Japan) (2016-18)
· Solo exhibition /GALLERY FUKKA(Tokyo,Japan) (2016-18)
· Art fair "ART OSAKA"(from ART ZONE KAGURAOKA) (2016-)
· Solo exhibition / GALLERY MAKARI Japanese antiques and fine art(NY, USA)
2017
· Solo exhibition / wad + (Osaka, Japan)(2017-18)
· Exchange exhibition for Taiwan and Japan / Taipei Shinko Mitsukoshi (Taipei, Taiwan)
2018
· Two-glass artists exhibition / TAKASHIMAYA KYOTO ART GALLERY(Kyoto,Japan) · Solo exhibition / TOYODA gallery for vessels for sake(Kyoto Japan)
· Solo exhibition / GANSUI (Kyoto, Japan)
· Four-artists exhibition / MINYESARANG(Gimpo, Korea)
· Solo exhibition / GALLERY MAKARI(NY,USA)
2019
・Art fair / ART NAGOYA(from ART ZONE KAGURAOUA) ・Solo exhibition/Galerie Ashiya Schule(Hyogo Japan) ・Solo exhibition/gallery sala(shiga Japan)
2020 
・Group exhibition /Takashimaya Kyoto Art Gallery(Kyoto,Japan) 
・Solo exhibition /Galerie la (Tokyo,Japan) 
2021 
・Three-Person exhibition /Tetsuo Ban,Takeshi S akamoto,Keiji Okushima / Gallery Honda (Osaka,Japan) 
・Solo exhibition /gallery Sara (Shiga Japan) 

2022 
・Two-person exhibition /Keiji Okushima ,Tsukiho Kisaki /Nihonbashi Takashimaya Gallery Living Crafts(Toky,Japan)
・Solo exhibition /gallery Talk (Hyogo,Japan)
・Solo exhibition /galleryheptagon (Kyoto,Japan)
・Solo exhibition /Galerie la (Tokyo,Japan) 

2023 
・Solo exhibition /gallery Utsuwakan(Kyoto,Japan)
・Voyage of Light I| - Glass Art Group Exhibition   Touch gallery(Hong Kong)

・Solo exhibition/gallery wad+(Osaka,Japan)